もういいかなと思いつつ、まだ食べちゃうことありませんか?
食べ過ぎなのはわかってるけど箸を運ぶ手が止まらないやつ。やめたいけどやめられない!どうにかして!
☆食べ過ぎる原因
・もったいない型
残すのはもったいないと思っているタイプの人。
残っているとついつい食べてしまう人がこのタイプ。
残してはいけませんと教わっているので、この意識が心の奥にずっと残ってしまっている可能性アリ!
・口寂しい型
お腹が空いているわけでなく、何か口に入れて動かしたいだけ。
このタイプはだらだらと食べ続けてしまう傾向にあります。無意識に食べてしまって手の運動のようになっていることも(泣)
・息抜き型
食べることが息抜きになってしまっているタイプ。
ちょっとしたご褒美や、休憩に食べてしまう傾向にあります。
時間があると食べてしまうのもこのタイプかも!
☆エモーショナルイーティングとは?
食べ過ぎが直らないひとはこの傾向にあり。
エモーショナルイーティングとはストレスや悲しさ、いらいらなど感情に左右されて、お腹が空いてないのに食べてしまうこと。
他人事と思わず結構このタイプいますよ!
・空腹でないのに食べる
・無意識に食べている
・甘いものが突然食べたくなる
・セーブができない
このような症状があるひとはエモーショナルイーティングの傾向大いにあり!
・無意識の習慣化している
これは無意識の習慣化していることが多く、治すのが結構大変。
生活習慣そのもの変えていく必要があります。
エモーショナルイーティングによって求めるようになってしまった刺激や欲求は、簡単に治すことができず、習慣化されてしまっていることが多いようです。
いかがでしたか??
思い当たる節がある人は、一度食生活を見直した方がいいかもしれませんね!