2015年 12月

柚子の季節ですね!
冬といえば「ゆず」の季節ですね。ゆずにはいろんな使い方があります。薬味として使ったり、お風呂に浮かべてゆず湯にしたり。さらにはゆずは女性に嬉しい◯◯な効果も?!今回はあまり知られていないゆずの効果について紹介します。…

女性の朝の顔がむくみやすいのは理由がある!
昨夜泣いたり、飲みすぎたりしたワケでもないのに、朝起きたら顔が浮腫んでて、ヤバイ!というのは、多くの女性が経験しているはず。女子だけが気にしているせいかと…思っていましたが、実はやはり女性の顔は、朝むくみやすいのには理由があったので…

ダイエットと生理の関係
「せっかくダイエットをしていたのに、生理が来て挫折してしまった……」なんて人も少なくないのでは?生理中は食欲がどうしようもないほど旺盛になつてしまったり、浮腫みによる体重増加でやる気をなくしてしまったりしてなかなかダイエットがうまくいか…

オールブランが効果的!
毎日の食生活を気をつけることは、快適な生活を続けるのに必要不可欠です。そして適度な運動を毎日取り入れることにより、さらに健康的な日常を送れるでしょう。しかし、どうにか継続しようとしても、上記のような健康的な生活を送ることができずに挫…

幸せ太りのメカニズム
幸せ太りってよく聞きますが、そこには科学的に証明されたメカニズムが存在するようです。一般的に…“食事の量が増えた、運動不足になって太った”街頭調査でカップル100組中65組が平均8キロ太ったと回答しました。・3食きちんと…

ビタミンB2で健康的な唇に!
季節が寒くなっていくと唇が荒れてしまうので、ついつい悩んでしまいますよね?唇というのは角質層が普通の皮膚に比べてとても薄いのです。また、天然保湿成分が少なかったり、水分を保持していくのが難しかったりすることから唇の荒れへと繋がっ…

痩せると肌もキレイになる?!
最近糖尿病や脂肪を減らすのに注目されているアディポネクチンと言うホルモンをご存知ですか?実は美肌作りにもとても欠かせないホルモンなのです。そんないいホルモンがあるなら見逃せませんね!■そもそもアディポネクチンとは?アディポネ…

冷え性を改善!
「冷え」は万病のもと。ここ50年で日本人の体温1度も低下しています。この低体温こそが、生活習慣病をはじめ、万病の原因となっています。慢性的に冷えを感じている方は日頃の食生活を見直し、冷えない体を目指しましょう。体を温める食事は、病気…

痩せるとモテる
ダイエットをすると男性でも女性でもモテるようになるのでしょうか?ダイエットのモチベーションを上げる方法として異性からの注目を得たいということがあります。果たして痩せるとモテるようになるのでしょうか?ダイエットをして痩せたらモテるようにな…

タンパク質とダイエットの関係
◎皮下脂肪の多い女性が体重を落とす鍵は、タンパク質にあり!一般的に女性が男性よりもダイエットに時間を要するのは男性よりも皮下脂肪が多いから。そして、女性が男性よりもダイエットに失敗したりリバウンドしやすいのは女性は筋肉作りがうまくな…