2016年 1月

モチベーションを保つ方法〜前編〜
みなさんは今までダイエット経験はありますか?好きなものが食べられない、運動が辛い、なかなか成果が目に見えない…などで、諦めてしまった方も多いのではないでしょうか。ダイエット中に一番辛いのは、その意識を保ち続ける事だと思います。…

カリウムは痩せるミネラル??
カリウム不足は、筋肉運動や神経の働きを活発にする役割があるんでしたね。さて、カリウムは痩せる効果がバツグンのミネラルって、あなたはご存知でしたか?.カリウムには、● 利尿効果があるのですよ! だから、利尿剤を飲ん…

痩せるための習慣
ダイエットや減量には汗水たらす努力が必要です。しかし、ランニングマシンでのインターバル・トレーニングをこなせるほどの力がなくても、体重が落ちていくのを実感できる方法は多々あります。☆食事はよく噛んで食べる噛む回数を増やすことで食…

コーヒーのNGな飲み方
みなさんは、どんな時にどんな物と一緒にコーヒーを飲みますか?朝派、食後派、甘いものを一緒に食べる派などコーヒーを飲むタイミングや一緒に食べるものって割といつも同じではありませんか?ですが、その普段の何気ない習慣が健康に害を与…

別れを告げたい、セルライト
セルライトは女性だけの現象だと思っていませんか?実は、男性も気を付けていないとセルライトが出来ます。しかも、セルライトは見た目も悪く、一度できてしまうと自然に消えることはなく、太りやすい体質に変わってしまいます。セルライトができてし…

冬だけど、基礎代謝アップ!
何回か記事にも書いた通り、冬は基礎代謝が夏よりもアップします。冬は夏よりも「ダイエット最適時期」のようです。よりダイエットを効果的にするために、さらに代謝をアップする方法を紹介します。①温め食材で内側から代謝をアップ軽視でき…

胃下垂のデメリット
食べることは好き。でも、痩せたいという強い思いも拮抗して、ふと「胃下垂になりたい」なんて考えてしまう女子って多いもの。けれど、「胃下垂」とは、胃の働きが鈍化してしまい、消化や吸収がうまくいかない症状のこと。私たちが目指す…

意外と知らない?紅茶のNGな飲み方
みなさんは、どんな時に紅茶を飲むのが好きですか? 午後のひと時に飲む紅茶は、ほっと心身ともにリラックスさせてくれ、また仕事への活力を与えてくれますよね。紅茶はコーヒーよりも体に優しいイメージをもつ人もいますが、どちらにもカフェインが…

腹式呼吸でダイエット
呼吸は無意識にも意識的にも行うことができます。このように無意識にも意識的にも動かせる筋肉は呼吸筋の他はありません。無意識にも行われるため、呼吸が浅くなるなど正しい呼吸ができていない方も多いようです。呼吸が浅くなると緊張感やストレス、…

やっぱりお酒はデブの素!
年末年始は何かとお酒を飲む機会が増える時期。お酒を飲んでも、おつまみを控えれば太らないと思っていませんか?いくらおつまみを低カロリーにしても、お酒はダイエットに大敵なのです!◎カロリーだけでなく糖質に注意!お酒は栄養にならないエ…